沼津駅北店からのお知らせ
格安レンタカーのガッツレンタカー!GWや夏季、年末年始の営業情報や入庫車情報など、ガッツレンタカー 沼津駅北店から皆様へのお知らせです。

- 沼津駅北店からのお知らせ
- ガッツレンタカー 沼津駅北店の店舗情報
【沼津駅北店】2月から3月はお早めのご予約を…!
ガッツレンタカー沼津駅北店です(*^^*)
ここ数日ニュースを見てびっくりしたことがあったので皆様にも共有させてもらいます😁
コロナウイルスが2年前に流行し各方面に多大な影響が出ている中、ずっと問題視されてきた「半導体」
半導体が不足していて納車が遅れている、、、
なーんて話はもう耳にタコができるほど聞いてきました。
ですが半導体がなんなのかは皆様御存知でしょうか?
物質は、電気を流す「導体」、流すことができない「絶縁体」、そして条件により電気を流すことができる「半導体」に分かれます。
この半導体に別の物質を混ぜ、組み合わせると、電気を増幅したり、整流したり、さらには超小型のスイッチとして使うことができます。その性質を利用し、薄くスライスした半導体の上に細かい電子回路を配置し、データを記憶したり、演算したりする機能を持たせたものが「IC(集積回路)」です。
このICの発明により、電子部品の小型化は加速度的に進み、それが電化製品の小型化、高性能化につながりました。テレビが薄型化しつつ価格低下したのも、手のひらに収まるスマホが高性能化したのも、すべてこのICのおかげなのです。
そして現在“半導体”という言葉は、物質そのものではなく、ICなど半導体を使う「半導体部品」全般を指すことが一般的となっています。つまり現在、問題となっている「半導体不足」とは、「半導体部品不足」なのです。
難しいですよね(・_・;)笑
ざっとかんたんに言うとカーナビに半導体が使われており車両は用意できたのにカーナビが来ない、とディーラーさんからお話を聞きました。
そのため納車前が長引いているようです(-_-;)
生産ラインも止まり、半導体も足りず、、、、
ここで冒頭のびっくりしたニュース
【ランドクルーザー300、納車まで4年待ち】
いやいや嘘でしょ(笑)と思って調べたところ事実でした…
納車される頃には2026年😓
私なら待てません。笑
思ったより深刻な半導体不足、、
ゲーム機やエアコン、パソコンやカメラにも半導体は使われているため各所に大打撃が続いていますね😥
そして2月から3月といえばディーラーの大決算月!!
これを気に新車の乗り換えよう!という方も多いはずです!
納車待ちで代車が出せない、、、という車屋さんは非常に多くなってきます。
そこで長期特化の当店、ガッツレンタカーの出番です。
なんと軽自動車(4ドアA2クラス)が1か月で39380円(消費税込み・免責補償制度加入)!!
禁煙・喫煙のご選択も可能ですがどちらも在庫に限りがありますので
必要な方はお早めにご予約ください😫
当日だと車両在庫がない場合もございますので遅くてもせめてご連絡一本、、、頂けと幸いです。
キャンセルは3日前まで無料となります!
お気軽にお問い合わせください😄