【公式】格安レンタカーのガッツレンタカー|24時間 2,200円(税込)

渋滞はなぜ起こるの?

ガッツのコラム

車のことならガッツにお任せ!
車に関する便利でお得な情報を
(ほぼ)毎日お届けします!

ガッツのコラム

渋滞はなぜ起こるの?

渋滞はなぜ起こるの?

なぜ渋滞が起きるのか?

発生のメカニズムと渋滞にならないような運転のコツ

渋滞が起きやすい場所は

①下り坂のあと上り坂になっている場所【サグ部】
下り坂でスピードが出て、上り坂で遅くなるため、上りの入り口が渋滞の起点になります。
4%程度の緩やかな坂道の場合、坂道だと気づきにくいので、アクセルを踏みなおさず進むため自然とスピードが遅くなって行きます。そうすると、後続車がブレーキを踏み、そのまた後ろの車がブレーキを踏むことで渋滞が起きます。

②合流
合流地点では、流れに乗れず無理矢理割り込む車や、速度の遅い車などがいるため、後続車がブレーキを踏んでいくことで渋滞が発生します。

③トンネル
トンネルは構造上、ゆるやかな上り坂になっていることと、狭く暗い場所に入るため、自然とスピードを落とすことが原因で渋滞が起きやすくなります。

上記の3つです。

渋滞が起きやすい時間帯や曜日は?

一般道では移動が重なる朝7時~8時と夕方17時~18時です。
高速道路でいえば、日曜日の夕方17時~18時頃がもっとも渋滞が起きやすい時間です。

渋滞回避のコツとは?

①人が多く移動する時刻を避けましょう
②渋滞情報をこまめに聞き、高速道路をうまく使って移動しましょう
③車間距離を十分にあけましょう

もしも渋滞に遭ってしまって渋滞にイライラしても、目的地に早く着くわけではありません。安全を第一で心にも車間距離にもゆとりをもって運転しましょう。