ガッツレンタカーからのお知らせ
- ガッツレンタカーからのお知らせ
交通事故が起きた場合の手順
2020年11月10日
皆様こんにちは。ガッツレンタカーFC本部です。
本日は交通事故が起きたときの手順をご説明!
交通事故は起こしたくておきるものではありません。
だからこそ交通事故が発生したときのために、とるべき措置を確認しておきましょう。
1.怪我人を救護する
怪我人がいる場合は、最優先で救護します。
応急手当をし、必要に応じて救急車を手配しましょう。
救急車を呼ぶ場合は“119”に電話し「救急です」と伝えます。
2.車を安全な場所へ移動する
後続車などによる二次災害を生じさせないために、出来る限り安全な場所へ移動させ、
ハザードランプを点灯し、発煙筒・停止表示器材を置くなどで危険回避措置をとりましょう。
安全な場所に移動をし、安全を確保しましょう。
3.警察に連絡をする
事故の大小にかかわらず、警察に連絡しましょう。
怪我人がいる場合は人身事故での届け出が必要になるので、その事を伝えます。
警察に連絡する場合“110番“に「事故です」と伝えてください。
4.相手の方を確認する
加害事故、被害事故にかかわらず、相手の方の氏名などを確認します。
免許証などで確認しましょう。
氏名、住所、連絡先、車両の登録番号の4点は必ず確認しましょう。
車両の破損場所、怪我人の有無(同乗者含む)、保険会社はさらに確認できるといいです。
※その場での示談はしてはいけません。
5.目撃者を確認する
事故を目撃した方がいる場合は、氏名と連絡先を確認し、後日お話を伺えるようにします。
6.ご契約の代理店または保険会社へ連絡する。
事故現場での対応が落ち着いたら、代理店または保険会社へご連絡をしてください。
あわてず、落ち着いて対応しましょう!